桜流鏑馬2009 その2
|
- 2009/04/30(Thu) -
|
![]() 桜流鏑馬では矢が的に当たると傘がパッと開きます。 50m間隔に3つずつ難易度の違う的が置いてあって、 それぞれの的の点数も違うんです(これは今年からの新ルールです)。 タイムも計測されていて、1の的から3の的までの100mのタイムを計ります。 このタイムを計るのは、同点の時にタイムが短い方が上位になるからなんです。 |
桜流鏑馬2009 その1
|
- 2009/04/29(Wed) -
|
雪ですよ!
|
- 2009/04/27(Mon) -
|
新郷村の水芭蕉
|
- 2009/04/26(Sun) -
|
ホタテの貝殻
|
- 2009/04/25(Sat) -
|
![]() 陸奥湾といえばホタテ!と言うほど、陸奥湾ではホタテの養殖が盛んです。 青森県では陸奥湾に面する平内、野辺地、横浜辺りが有名所です。 因みにこのベビーホタテの串焼きは夏泊で1本100円でした。 身は柔らかく甘じょっぱくて美味しいです♪ |
超行楽シーズンです!
|
- 2009/04/23(Thu) -
|
![]() とうとうコンパクトフッラッシュ買いました。 ちょ~っと信頼性には疑問符もののトランセンド製なんですが、 値段の安さに負けて買ってしまいました。 だって今週末から怒涛の行楽シーズンじゃないですか! これで4GB×1枚と2GB×2枚となりました。 もう途中で写真が撮れなくなるという事はないんじゃないかな? |