
ちょっと前のことなんですが・・・
ず~っと気になってた、まるで民家の様な佇まいの 『そばCafe 福』 さんに行ってまいりました。

←気が向いたらポチポチっとお願い致しま~す☆⌒(*^∇゜)v

お店の前にはそばの工房のようなものがデ~ンとあります。

この工房?は自由に見学が出来るようで、ちょうど気さくな感じのお店の御主人が蕎麦粉を作っていました。
この機械はてっきり蕎麦を挽いているのかと思いきや、蕎麦殻を振るいにかけているものだとか。
なんでも挽きたてが1番かと思っていたのですが、蕎麦粉は挽いてから1週間は寝かさないといけないそうなんですよ。

こちらでは、そば打ち体験教室もやっています。
6人前で1500円、工房を借りるだけなら500円です。安いなぁ。

さて、それではお店に入りましょう。
おっ?手作りのデザートもあるんですね。

お店の中の雰囲気は和風に振ってありますが、思った以上に広く明るい店内です。
しっかり聞きはしませんでしたが、恐らくファミリーでお店を営んでるのかも?
どなたも気さくで優しそうな感じです。
お通しにはそばを揚げたものが出てきて、それをカリカリと食べながら注文した蕎麦を待っていたのですが、
お店の張り紙には 『そばいなり』 なるものがありまして・・・

中にはそれこそ蕎麦が入っておりました。蕎麦好きには堪らないかも。
蕎麦を待ちながら蕎麦を食べる、まさに蕎麦尽くしな感じになりますね。
この 『そばいなり』 、な、なんと無料です!!(@_@;)無くなり次第終わりになっちゃいますが、このサービスは良いですね。
アホみたいに1人5個も10個も食べていくモンスターお客を全く想定してない所が心憎い(笑)

そして、真打ちのざる蕎麦登場です。

ざる蕎麦は適度な歯応えと喉越しの良さがGOODですよ♪
こりゃ冬の温かい蕎麦も食べに来たくなります。
次は 「かけ天そば」 かな。

蕎麦も良かったんですが、お店の気取りのない明るさと、御主人や奥様の明るさが良かったです。
いや、それよりも何よりも、可愛らしい看板娘さんがプリグ~でした (//∇//) テレテレ
娘さんかなぁ?バイトかなぁ?
それだけでもリピートしたくなるってもんです!(結局それかい)
そばCafe 福青森県十和田市大字三本木字下平256-1
TEL: 0176-25-4608
営業時間:1100~1600(そばがなくなり次第終了です)
定休日:月曜日 
←気が向いたらポチポチっとお願い致しま~す☆⌒(*^∇゜)v
スポンサーサイト