
石ヶ戸を基点に、今度は阿修羅の流れまで散策したんですが、これが30分くらいかかっちゃうんですね(汗)
普段車で移動してるから、直ぐそこだと思ってたんですがねぇ。
(クリックで大きな画像がご覧頂けます)

←気が向いたらポチポチっとお願い致しま~す☆⌒(*^∇゜)v

まだ着かないのぉ~?

馬門橋を越して、そろそろ阿修羅の流れ。

紅葉の時は、ここと銚子大滝はカメラマン銀座ですよ。


なんかオラが撮ると、阿修羅と言うよりは小悪魔くらいで終わっちゃう(笑)
ビミョーに場所違う気もするし?


相も変わらずの阿修羅の流れの写真しか撮れなかったので、大して粘りもしないで石ヶ戸に戻り中。

奥入瀬の名所にはカメラマン以外にも絵描きさんがいます。
絵描きさんには、ゴリゴリとクソ根性出すような厄介なオヤジは見受けられません。
あくまでも静かで、まるで風景の一部になってる感じ。

昼飯を食いに十和田湖の休屋に行きました。
例のコンビはスマホ弄りに忙しそうだったので、そこでお別れ。

十和田湖はとても綺麗な紅葉でした。ただ、如何せん天気が悪くて。
奥入瀬にいた時には、あんなに天気が良かったのになぁ。

小さな鳥居に小さな狛犬、そして小さな社。
神社仏閣フェチには堪らない雰囲気を醸し出してます。

一雨毎に冬に近付く十和田湖でした。
スポンサーサイト