先日、余りにも天気が良いので
ウミネコで有名な八戸の蕪(かぶ)島に行ってきました。
って言うか、館花の朝市に行ったら時間が遅すぎて、
殆ど店仕舞い状態だったんれす (-。 -; ) チェッ
んでカメラのキタムラに行こうと思ったんだけど時間が早過ぎるってんで
近くの蕪島で時間を潰す事に。


←気が向いたらポチポチっとお願い致しま~す☆⌒(*^∇゜)v
この日は雲1つない快晴だったので、青空バックにナイスな鳥居を・・・
そしたらオッチャンが写り込んでるじゃあ~りませんか!

写す時気が付かなかったなぁ。若しかして心霊写真?(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
こんな近くに寄っても逃げません蕪島は春になると3万羽とも言われる数のウミネコが飛来して子育てをします。
なんでも大正時代に国の天然記念物に指定されたんだとか。

見た感じ、どっちがオスだかメスだか判らないよねぇ?
でも地上に降りると殆どがちゃんとカップルになってます。(当たり前)
人にお構いなく、お隣同士で喧嘩の真っ最中人に馴れたウミネコたちは目の前をビュンビュン飛び回ります。
ウミネコの繁殖地の多くは断崖絶壁などで人が近づく事が出来なく、
こんな民家の傍で人が自由に行き来するのは国内では珍しいのだそうです。

不用意に売店で買ったウミネコの餌(カッパ○ビせんとか)なんかやった日にゃ、
ウミネコがワァ~!っと押し寄せ大変な事に。
彼らが押し寄せると、空からの白い爆弾にも気を付けないと


オラは車の屋根に爆弾落とされたくないからと離れた所に止めておいたのに、
1発被弾しておりますた(T▽T)
久しぶりに来たからと蕪島から種差海岸方面に。
前々から気になってたお宿かお食事処か、
はたまたここが営業してるのか、してないのかは判りませんが・・・

ほんのちょっと波が高いだけでこれだもん、間違って台風の時に来ちゃったら
洒落にならない程の恐怖を味わうんだろうなぁとポン太は思うのであります。
あ、そろそろキタムラに行かないと・・・と言う事で、ここでUターン。
スポンサーサイト